fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

田代美代子


昨日のNHK「歌謡コンサート」に田代美代子が出ていた。もちろんマヒナスターズとのヒット曲「愛して愛して愛しちゃったのよ」である。これはハマクラ(浜口蔵之助)の作詞作曲によるものだ。
マヒナスターズのメンバーも変わり、バッキー白片の長男がギターで次男がベースでといずれも父親そっくりになってきた。
【たしろ・みよこ】昭和18年10月1日、東京生まれ。40年に「愛して-」で日本レコード大賞新人賞。その後、フジテレビ「小川宏ショー」のレギュラーや映画、ドラマで女優としても活躍。病気で引退後、60年に「浮気ならいいわ」で復帰。以後、福祉活動に力を入れ、平成10年から日本ユネスコ協会連盟理事。現在も独身を貫いている。
大学(明治学院)在学中に石井好子の門下生となり、「銀巴里」などに出演。デビュー曲はカンツォーネの「赤い砂漠」で、最初は歌謡曲の歌手ではなかった。 運命を変えたのは、歌謡コーラスグループ「和田弘とマヒナスターズ」のリーダーで亡くなった和田弘さん(享年72)との出会い。 「『愛して-』を歌う女性を探してらして、“君しかいない”と。愛する-とか口走るのも恥ずかしくて、相当悩みましたが、和田さんの熱意にほだされました」 当時としては過激な詞も、田代が歌うといやらしくは聞こえなかった。 しかし、51年に急性膵臓(すいぞう)炎にかかって引退。「女子大生から急に歌手になってハングリーさに欠けていた。普通のOLのような生活もしたかった」と振りかえるが、師匠の石井に「もう、そろそろいいんじゃない?」と声をかけられ出演した57年の「パリ祭」で歌手復帰。 このころから、ユネスコ会員だった従姉妹から紹介された福祉活動に打ち込んでいる。
スポンサーサイト



テーマ:心に沁みる曲 - ジャンル:音楽