
*オリンピックの始まり
記録に残っている最初のオリンピックは紀元前776年。度重なる戦争と伝染病に
人々が苦しんでいるとき、「オリンピアで競技大会うを開きなさい」と言う神のお告げ
があり、そこでギリシャ神話の最高神ゼウスに捧げるお祭りとして、競技大会を開
いたそうです。競技の間、人々は戦争を止めて競技に熱中、「世界に平和を」と言う
オリンピック精神はここから始まっている。
*近代オリンピックの父、クーベルタン男爵
近代オリンピックの基礎を築いたのはフランス人クーベルタン男爵。1863年にフラ
ンス貴族の家に生まれたクーベルタンは、20歳の時に留学したイギリスで、スポー
ツが青少年の教育に重要な役割を果たしていることを実感しました。
フランスに帰ったクーベルタンは、世界の若者がスポーツを通して交流することで争
いのない平和な世界を作ろうとオリンピックの発祥地であるギリシャのアテネで開か
れました。
クーベルタンが提唱したオリンピックの理念を「オリンピズム」といい、オリンピック憲
章にも書かれています。
「スポーツを通じて、フェアプレーの精神ものとに身体と精神をきたえ、若い人々が文化
や国の違いなど、どんな差別もなく、お互いに理解しあい、友好を深めて、さらに世界の
平和にも貢献していこう」と言うものです。
またクーベルタンはこんな言葉を残しています。「オリンピックで重要なことは勝つこと
ではなく参加することである。人生で大切なことは成功することではなく、努力すること
である」
*なぜオリンピックは4年に1度なのか?
古代ギリシャは4年をひとつの単位と考えて「オリンピアート」と呼んでいました。そして
神々に捧げる祭典であるオリンピックも4年に1度行われていました。1896年、オリンピ
ックを復活させるときに、古代ギリシャの考えに従おうとオリンピックをこの「オリンピアー
ト」の1年目に開くことにしたそうです。
*オリンピックの旗にはどんな意味があるの?
白地に青、黄、黒、緑、赤の5つの輪が描かれているオリンピックの旗は、クーベルタン
男爵が考えたものです。5つの輪はヨーロッパ大陸、アフリカ大陸、アジア大陸、アメリカ
大陸、オセアニア大陸の5つの大陸を表していて、輪がつながっているのは、大陸間の連
携を示しています。オリンピックの旗には「世界中の選手がオリンピック競技場に集まり
正々堂々と競い合い、友情を深めあえるように」という平和の願いがこめられています。
*マラソンはどうして42、195キロなの?
マラソンの始まりは紀元前490年にギリシャでおきた「マラトンの戦い」にさかのぼりま
す。アテネ軍がペルシャ軍に勝ったとき、ひとりのアテネ軍の兵士が戦場のマラトンからア
テネまでの約40キロメートルを走って、その勝利を伝えたと言う伝説があるからです。
マラソンは近代オリンピックの第1回アテネ大会のために考えられた競技。最初は「だい
たい40キロぐらい」と言うことで距離は大会ごとに違っていました。しかし第8回のパリ大
会で距離を統一しょうと言うことになり、第4回のロンドン大会の42、195キロを採用した
そうです。
ロンドン大会のマラソンは最初は競技場をゴールする予定でしたが、女王がゴールを自
分の席の前まで延長するよう要望したので42,195キロと言うはんぱな距離になったと
言われています。