




この田舎にもようやく光通信が開通した。
早速申し込み3月2日に工事を終了、快適ライフを楽しんでいる。
この地域では我が家が最初であると言う。
このメリットとしては、
・とにかく早い。動画映像は最良な状態で見れます。
・パソコン5台位は同時に使用することが出来ます。(パソコン4台あり)
・1本で2回線使用出来、FAXなど使うことが出来ます。
・コスト的には従来と余り変わりません。
・電話通話料は従来の半分です。(15円→8円)
などなどいいことばかり?です。
これまで通信用に使われてきた電線(銅線)や電波による無線通信に比べ、
以下の特徴がある。
* 傍聴されにくく、通信の秘密保持が容易である。
* 電磁誘導ノイズの影響を受けない安定した通信が可能である。
* レーザー光を使用した場合、高速かつ長距離の伝送が可能である。
用途
* 音楽・ビデオ伝送用 : プラスチックSI型光ケーブルとLEDを用いて、
400Mbpsで10mの通信が可能で安価なもの。
* LAN伝送用 : プラスチックGI型光ケーブルと半導体レーザーを用いて
10Gbpsで100mの通信が可能で安価なもの。ガラスGI型光ケーブルと
半導体レーザーを用いて10Gbpsで500mの通信が可能で比較的高価なもの。
* ノイズの多い工場などでの伝送用 : 光モデムとガラスGI型光ケーブルと
半導体レーザーを利用した10Mbpsで1~2kmの通信が可能なもの。
* 長距離回線 : ガラスSM型光ケーブルと半導体レーザーを用いて、
高速で信頼性の高い通信が可能な高価なもの。
スポンサーサイト
テーマ:知っておいて損はない!! - ジャンル:ビジネス