fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC06184.jpg
DSC06188.jpg
DSC06189.jpg

 ハワイ通なら必ず食べたことのある揚げパン「マラサダ」。
中には日本で移動販売までやってしまった人もいるくらいである。
マラサダ(Malasada)はポルトガルの菓子。アゾレス諸島のサンミゲル島で作られた。
マラサダは、卵大のイースト菌で発酵させたパン生地を油で揚げ、グラニュー糖をまぶして
作られる。手で掴んで油に入れる時に何の形に見えるか言い合う遊びがしばしば行われる。
伝統的なマラサダには穴も具もないが、クリーム等の具を詰めたものもある。また、
もともとマラサダを作るのは、四旬節の間は禁じられるラードや砂糖を使い切ることが目的
だった。「灰の水曜日」の前日に当たるマルディグラ(火曜日)の日によく食べられる。
1個0.7ドルが相場である。
スポンサーサイト



テーマ:ハワイ生活 - ジャンル:海外情報