fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC08726_20101103224011.jpg
DSC08716.jpg
DSC08720_20101103224009.jpg
DSC08722_20101103224009.jpg
DSC08719.jpg
DSC08718_20101103224007.jpg
DSC03735.jpg
DSC03699.jpg
DSC08724.jpg
DSC03740.jpg
DSC03749_20101103224140.jpg
DSC08727_20101103224138.jpg
DSC03697.jpg

 宮川 泰(みやがわ ひろし、1931年- 2006年)は、日本の作曲家・
編曲家。和製ポップスの開拓者の一人であり、1960年代のスター、
ザ・ピーナッツの育ての親として数々のヒット曲を輩出し、他歌手にも楽曲
を提供するなど、日本ポップス界に大きな足跡を残した。
学生時代はハワイアンバンドを結成していた。
目立ちたがり屋で笑いが大好きな性格から、自らも積極的にTV番組に出演。
ピアノを伴奏しながらも、タレントに負けず劣らずの積極性で笑いをとって
いた。「シャボン玉ホリデー」の音楽担当時、ハナ肇からクレージーキャッツ
に誘われ、本人もその気になったが、渡辺プロダクション社長の渡辺晋と妻の
美佐に反対されて挫折したエピソードを持つ。1972年の「第23回NHK紅白
歌合戦」では教え子のザ・ピーナッツとの共演で派手なパフォーマンスの指揮
で出場したが、一部の歌手からは「自分より目立ちすぎ」と言われたこともある。
1993年から2005年まで蛍の光を指揮した際もその派手なスタイルは変わ
らなかった。また本人も自覚していたが、歌を唄うのは得意ではなかった。

「マツケンサンバII」で有名になった作曲家・編曲家の宮川彬良(本名:晶)
は長男である。孫の安利は高校生ながらミュージシャンの道を歩んでいる。
2006年虚血性心不全のため東京都世田谷区の自宅にて急逝した。
享年75歳。
スポンサーサイト



テーマ:男性アーティスト - ジャンル:音楽
DSC08706.jpg
DSC08711_20101103083227.jpg
DSC08707_20101103083226.jpg
DSC08713_20101103083226.jpg
DSC08714_20101103083225.jpg

 ビッグ・アイランドと呼ばれるハワイ島ケアウホウには一族の庭とされる
広大な庭園がある。ここがカメハメハ3世の生誕の地とされる。
カメハメハ3世(Kamehameha III, カウイケアオウリ Kauikeaouli
1813年 - 1854年)は、ハワイ王国第3代の王。
30年にわたる在位であった。
1825年、兄カメハメハ2世の死を受けて即位。1832年までは母
カアフマヌが摂政を務めた。カアフマヌはカメハメハ2世に洗礼を施し、
ハワイの伝統的信仰を廃するなどしている。
当時ハワイは重要な捕鯨地域として、また砂糖の産地として注目されていた。
こうした中、カメハメハ3世は王国の改革に努め、1840年にハワイ語の
憲法を制定し、1840年代半ばにはイギリス、フランス、アメリカから
独立国として承認された。しかし、憲法制定後の政府では白人が要職を握り、
ハワイ人が主体的に政治参加することが妨げられていた。近代的な土地制度
も導入されたが、私有観念の希薄なハワイ人が土地を失う結果に終わった。
1854年死去、甥のカメハメハ4世が跡を継いだ。
テーマ:ハワイ生活 - ジャンル:海外情報