fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。



 「箱根八里」(はこねはちり)は、1901年に発行された「中学唱歌」に初出の唱歌である。
鳥居忱(とりいまこと)の作詞、滝廉太郎の作曲による。
題名の箱根八里とは、旧東海道で小田原宿から箱根宿までの四里と箱根宿から三島宿までの
四里をあわせたもの。
東海道では大井川とともに難所として知られていた。箱根馬子唄でも「箱根八里は馬でも越
すが、越すに越されぬ大井川」とうたわれる。
歌詞は2連で1番に「昔の箱根」、2番に「いまの箱根」の副題がつけられている。
人口に膾炙している歌ではあるが、歌詞に登場する「函谷関」は中国の長安と洛陽の間、
長安のある関中の地への入り口を指す。
歌詞にマッチした勇ましい行進曲調のものである。
スポンサーサイト



テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽