fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。



 槇原 敬之(まきはら のりゆき、1969年生まれの41歳)は、日本のシンガーソング
ライター、作詞家、作曲家、編曲家。独身。
1969年、大阪府高槻市で電器店を経営する夫妻のもとに生まれる。愛称「マッキー」。
親戚には、同じくミュージシャンのローリー(従兄、すかんちのローリー寺西)と日産の
元レーシングドライバーの寺西孝利がいる。
青山学院大学文学部中退。大の愛犬家。
オリジナル曲に関しては、ほぼ全曲の作詞、作曲、編曲を槇原本人がこなす。楽曲制作に
ついては、「詞先(しせん)」と呼ばれる、詞を先に作る方法を多用する。作詞の題材は、
主に日常の生活に起こる出来事や恋愛模様であり、現実感のある言葉を用いた表現が選ば
れることが多い。
反対に観念的表現が直接的に用いられることは少ない。
1999年覚せい剤所持が発覚。情報を得て内偵中だった警察署の捜索を受けた際、自宅から
発見され、覚せい剤取締法違反現行犯で逮捕される。その後に執行猶予付きの有罪判決を受けた。
2003年自身が作詞・作曲し、SMAPに提供した「世界に一つだけの花」がダブルミリオンを記録。
スポンサーサイト



テーマ:男性アーティスト - ジャンル:音楽
DSC03470_20121122085914.jpg
DSC03468.jpg
DSC03466_20121122085913.jpg
DSC03465_20121122085912.jpg
DSC03471_20121122085912.jpg
DSC03472.jpg
DSC03476_20121122085943.jpg

 グリオまたはグリオー(griot)は、西アフリカ・セネガルの伝統伝達者。世襲制。
グリオは単に楽器の演奏をするだけではなく、歴史上の英雄譚、遠方の情報、各家の
系譜、生活教訓などをメロディーに乗せて人々に伝えることを本来の目的としている。
文字のなかった時代には彼らの役割は大きく、その知識量の豊富さから王の側近など
に取り立てられるグリオもいた。
セネガル出身で世界的なミュージシャン、ユッスー・ンドゥールはグリオの家系に生
まれ育った。
グリオの楽器にはコラ、ンゴニ、ボロン、太鼓のサバール、タバラ、木琴の一種であ
るバラフォンなどが知られる。それぞれの家系は扱う楽器が決まっており、コラの家
系はコラ、バラフォンの家系はバラフォンの演奏方法を肉親から引き継ぐ。
グリオに対して人々は畏敬の念を持っているため、彼らの楽器はとても神聖なものと
される。その昔、一般人は触れることすら許されなかったという。今でも、西アフリ
カの一般の人々がグリオの楽器に手を出すことは少ない。
テーマ:楽器 - ジャンル:音楽