fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC06647_20130108093454.jpg
DSC06646_20130108093454.jpg

 「高原列車は行く」など往年のヒット曲で知られる歌手の岡本敦郎(おかもと・あつお)さんが
昨年12月28日午後4時14分、脳梗塞のため東京都西東京市の病院で死去していた。88歳。
北海道出身。葬儀・告別式は親族のみで済ませた。喪主は長男秀一氏。
1946年に日本コロムビア専属歌手になり、安西愛子さんと組んで歌ったラジオ歌謡「朝はどこから」
でデビューした。明朗な歌声が持ち味で、50年代には「白い花の咲く頃」「高原列車は行く」など、
叙情的な歌を次々とヒットさせた。
ほかのヒット曲に「あこがれの郵便馬車」「ピレネエの山の男」など。
最晩年までテレビの歌番組に出演するなど、歌への情熱は衰えなかった。
日本歌手協会の理事長も務めた。
スポンサーサイト



テーマ:男性アーティスト - ジャンル:音楽
DSC06544_20130108091613.jpg
DSC06551_20130108091612.jpg
DSC06546_20130108091612.jpg
DSC06548_20130108091611.jpg
DSC06549_20130108091610.jpg
DSC06550_20130108091610.jpg
DSC06552.jpg
DSC06553.jpg
DSC06554.jpg
DSC06545.jpg
 
 クラーク・タカシマ(Clark Takashima)はハワイ生まれの日系3世。ハワイ・ノースショアで育ち、
5歳で絵を描きだし、15歳でサーフアートにはまったクラークは、サーファーが見るサーフィンと言う
世界を表現することで、自然に立ち向かうのではなく、調和するということの大切さを見る者に教えてくれる。
サーフアートは世界を変えるパワーを秘めたジャンルだと言うクラークは、若手アーティストの台頭著しい
このジャンルの成長に、改めて海や自然の美しさを通して繋がっていることを感じると言う。
人生の浮き沈みを経験したクラークが一番大切にしているのは感謝の気持ちだ。
テーマ:ハワイ生活 - ジャンル:海外情報