fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC07091_20130121092024.jpg
DSC07080_20130121092023.jpg
DSC07082_20130121092023.jpg
DSC07083_20130121092022.jpg
DSC07085_20130121092022.jpg
DSC07087_20130121092021.jpg
DSC07088_20130121092104.jpg
DSC07089_20130121092104.jpg
DSC07090_20130121092103.jpg
DSC07084_20130121092103.jpg


フリフリチキン(HULIHULI CHICKEN)とは、ハワイのローカルフード。
テリヤキ風のタレ、フリフリソースに漬け込んだ骨付きチキンを炭火の上で回転(「フリフリ」は
ハワイ語で回すという意味)させながら焼く、バーベキューチキン。1個日本円で780円。
ノースショアの週末限定屋台が有名。ほかに学校のクラブやお寺の運営費を集めるバザー等で
見かける以外、ワイキキ周辺で遭遇することはない。
フリフリチキンという名称は、フリフリチキン用のソースを商品化したメーカーが商標登録してしまい、
ほかでは使用できないと言う。屋台によってバーベキューチキン、ブロイルドチキンなどと呼んでいる。
週一度の営業、そんなフリフリチキンをホノルルで週一度だけ買えるのが、ワード・ゲートウェイ・
センターの駐車場に現れる屋台「スタンリーズ・バーベキュー・チキン」。グリルの上ではたくさんの
チキンが焼かれ、おじさんたちが時々網ごとグルリと裏返し。秘伝のタレで味付けしていく。
この豪快なフリフリ作業と香ばしい匂いに誘われて、ロコたちが続々お買い上げ。
毎週土曜日8時30分~17時の営業で、夕方前に売切れてしまうこともあると言う。
スポンサーサイト



テーマ:ハワイ生活 - ジャンル:海外情報