fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC04259.jpg
DSC04260_20161031085347fcd.jpg
DSC04261.jpg
DSC04263_2016103108534560f.jpg
DSC04265_201610310853441ea.jpg
DSC04266_20161031085343d75.jpg
DSC04267_20161031085425532.jpg
DSC04268_20161031085425214.jpg
DSC04269_20161031085424650.jpg
DSC04270_20161031085423c5f.jpg
DSC04271_20161031085422ceb.jpg
DSC04272_2016103108542128e.jpg
DSC04273_20161031085520b90.jpg
DSC04274_201610310855191c8.jpg
DSC04275_20161031085519d5a.jpg
DSC04277_2016103108551863a.jpg
DSC04278_20161031085517598.jpg
DSC04279_20161031085517565.jpg
DSC04280_20161031085557faa.jpg
DSC04281_20161031085556382.jpg
DSC04282_20161031085556ddb.jpg
DSC04283_20161031085555b62.jpg
DSC04284_20161031085554a08.jpg
DSC04285_20161031085554223.jpg
DSC04286_201610310856359af.jpg
DSC04287_2016103108563456b.jpg
DSC04289_20161031085633a07.jpg
DSC04290_20161031085632143.jpg
DSC04291_20161031085632f9b.jpg
DSC04292_2016103108563115c.jpg
DSC04293_20161031085708e7d.jpg
DSC04294_20161031085707e2f.jpg
DSC04295_2016103108570613f.jpg
DSC04296_20161031085705ba2.jpg
DSC04297_201610310857054c3.jpg

  又吉 直樹(1980年生れの36歳)は、日本のお笑いタレント、脚本家、小説家、俳人である。
お笑い芸人コンビ・ピースのボケ担当。
大阪府寝屋川市出身。
2003年夏まで原偉大と「線香花火」というコンビで活動していたが解散し、その後、同期で仲の
良かった綾部祐二とピースを結成し、現在に至る。
2015年自身が書いた小説『火花』で新人小説家の登竜門である芥川賞を受賞した。お笑い芸人
での受賞者としては史上初の快挙である。会見では異例づくめで通常15分ほどで終了する
ところ、メディアからの希望で急きょ又吉のために2度目の会見が開かれ、トータルで2時間
ほどの長丁場となった。
2016年、4月から日本テレビ系「NEWS ZERO」の月1回の新キャスターに就任。
スポンサーサイト



DSC04235_201610300859077cf.jpg
DSC04236_2016103008590626a.jpg
DSC04237.jpg
DSC04238_20161030085905d86.jpg
DSC04239_20161030085904f1c.jpg
DSC04240_20161030085903748.jpg
DSC04241_2016103008594420d.jpg
DSC04242_20161030085943942.jpg
DSC04243_201610300859426d4.jpg
DSC04244_201610300859413ad.jpg
DSC04246.jpg
DSC04247.jpg
DSC04250_20161030090019538.jpg
DSC04251_20161030090018b6d.jpg
DSC04252.jpg
DSC04253_20161030090017b37.jpg
DSC04254.jpg

  THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー)は、日本のロックバンド。
愛称・略称はイエモン。
2012年現在、CD総売上枚数は1008万枚。
1988年に結成、2001年1月より活動を停止し、2004年7月7日をもって解散した。
かつての公式ファンクラブは「Petticoat Lane」。
2016年1月8日、再結成と16年ぶりの全国ツアーを発表。
メンバー
吉井和哉(よしい かずや、1966年10月8日 - )ボーカル・ギター担当。
菊地英昭(きくち ひであき、1964年12月7日 - ) ギター担当。
廣瀬洋一(ひろせ よういち、1963年4月19日 - ) ベース担当。
菊地英二(きくち えいじ、1967年6月6日 - ) ドラム担当。


草笛光子(1933年生れの83歳)は、日本の女優である。本名、栗田 光子。
神奈川県横浜市神奈川区出身。
神奈川県立横浜平沼高等学校卒業。作曲家の芥川也寸志は元夫。
1950年に松竹歌劇団(SKD)に5期生として入団し、スリーパールズと呼ばれた。
1953年に在籍中のまま、松竹から映画『純潔革命』でデビューする。豊かな歌唱力を
持ち味とした。
1954年にSKDを退団し、1956年からの東宝専属を経てさまざまな分野で活動する。
特に1958年から放送のテレビ黎明期の音楽バラエティで自らの冠司会番組でもある
『光子の窓』では、洋窓から顔をのぞかせてテーマ曲を歌うオープニングが注目を集め、
人気を博した。1960年に作曲家の芥川也寸志と結婚するも、結婚生活は2年で破綻した。


  タイムファイブは日本のボーカル・グループ。
同志社大学軽音楽部出身の男性5人(田井康夫、野口鎮雄、勅使河原貞昭、吉村晴哉、
杉江浩平)で1968年に結成されたグループ。学生時代のバンドネームは、「モダン・フラ・
ハワイアンズ」。当時、ハワイでヒットしていたコーラスグループ「INVITATIONS」の曲
「ナニワイメア」を歌って大学対抗バンド合戦で優勝。結成30年超えても、メンバーは一度
も変わったことがない。大学対抗バンド合戦に優勝後上京、プロとして活動を開始以来、
楽器を演奏しながらコーラスするというスタイルと、テンションを駆使した高度なハーモニ
ーをグループのカラーとして、コンサート・ライブ、テレビ、ラジオに出演。1000本以上に
及ぶコマーシャル音楽の制作に携わってもいる。


  村田 諒太(1986年生れの30歳)は、日本のプロボクサー。ロンドンオリンピック
ミドル級金メダリスト。奈良県奈良市出身。
マッチメイクは帝拳プロモーションとトップランク社が担当している。セコンドを務め
るのは、トレーナーでユリオルキス・ガンボアや井岡一翔などを指導したことがある
イスマエル・サラス、カットマン担当のミゲール・ディアス、アシスタントの葛西裕一の3名。
DSC03947_20161026091625f25.jpg
DSC03952_20161026091625d8c.jpg
DSC03954_201610260916243b5.jpg
DSC03962_20161026091623c31.jpg
DSC03988_20161026091623d88.jpg
DSC03989_2016102609162110b.jpg
DSC03991_20161026091705ba9.jpg
DSC03996_20161026091704f1a.jpg
DSC04005.jpg
DSC04009_20161026091702775.jpg
DSC04018_20161026091702bce.jpg
DSC04021_201610260917014fa.jpg
DSC04030_20161026091737df2.jpg
DSC04031_201610260917368c7.jpg
DSC04038_20161026091736399.jpg
DSC04041_20161026091735d22.jpg
DSC04047_201610260917346d3.jpg

  おいしい魚を食べたいと言うことで悪友達が勝手に申し込んだ南紀勝浦温泉
一泊2日の旅。
世界遺産の熊野古道、那智の滝など見所は十分でした。
特にまぐろ料理は一味違うものでした。
これで元気になるかな?
P1020001.jpg
P1020006_20161025093019742.jpg
P1020010_20161025093018eab.jpg
P1020011_201610250930176d8.jpg
P1020015_2016102509301610d.jpg
P1020017_20161025093015023.jpg
P1020020_2016102509305866f.jpg
P1020025_20161025093057065.jpg
P1020027_20161025093056e0f.jpg
P1020029_201610250930569aa.jpg
P1020030.jpg
P1020031_20161025093054fdf.jpg
P1020032_20161025093137ecf.jpg
P1020034.jpg
P1020037_20161025093135a6c.jpg
P1020044.jpg
P1020045.jpg
P1020049_201610250932185b4.jpg
P1020050_201610250932171ae.jpg
P1020053_2016102509321695b.jpg
P1020056.jpg
P1020058.jpg
P1020059_20161025093214f91.jpg
P1020064.jpg
P1020066.jpg

  2016年10月22日(土)今年最後のライブが信濃町デイサービスセンター「おらが里」で
行われました。
ここは過去3回ほどやっていて皆さん歓迎してくれました。
手拍子あり踊りもありで盛り上げて頂きました。
皆さんありがとう。
勝浦

おいしい魚を食べたいと言うことでいつもの仲間で紀伊勝浦温泉へ一泊で行ってきます。


  樫本 大進(1979年生れの37歳)は、日本のヴァイオリニスト。ベルリン・フィル
ハーモニー管弦楽団 第1コンサートマスター。ドイツ在住。
父の転勤先であったロンドンで生まれる。3歳からヴァイオリンを始め、恵藤久美子に
師事した。再び父の転勤により、ニューヨークへ移り、7歳でジュリアード音楽院プレ
カレッジに入学し、田中直子に師事した。
2005年春に音楽院を修了し、本格的なプロ活動に入った。同年、日本でリサイタル・
ツアーを行った。日本でのマネージメントはジャパン・アーツと契約している。
使用楽器は、1674年製アンドレア・グァルネリ。
2011年5月、CHANGEMAKERS OF THE YEAR 2011 クリエーター部門 受賞。
1_201610210848118a8.jpg
2_20161021084810c46.jpg
DSC02557_20161021084809863.jpg
DSC02558_20161021084808bd0.jpg
DSC02563_201610210848076d0.jpg
DSC02564_20161021084806753.jpg
DSC02565_20161021084848bcb.jpg
DSC02566_20161021084848b1c.jpg
DSC02572_201610210848470c2.jpg
DSC02574_201610210848461f3.jpg
DSC02576_20161021084846f40.jpg
DSC02577_201610210848457f0.jpg
DSC02578_20161021084925548.jpg
DSC02579_201610210849244ea.jpg
DSC02580_20161021084924e59.jpg
DSC02582_20161021084923496.jpg
DSC02583_20161021084922298.jpg
DSC02584_2016102108492175f.jpg
DSC02585_20161021085001b18.jpg
DSC02586_20161021085001aef.jpg
DSC02587_201610210850008bf.jpg
DSC02588_20161021084959673.jpg
DSC02589_20161021084958478.jpg
DSC02591_20161021084957916.jpg
DSC02592_20161021085022b12.jpg
DSC02596_201610210850226ef.jpg

  大澤 孝征(1945年生れの71歳)は、日本の弁護士。
検事の仕事を辞めて弁護士になった、いわゆるヤメ検の一人。
渋谷に自身の法律事務所を構え、所長を務めている。少年法や家事事件を得意とし、
TVのワイドショー番組やラジオなどコメンテーターとしても出演している。
DSC00502_20161020085154eee.jpg
DSC00522_20161020085153bfd.jpg
DSC00537_20161020085153d4b.jpg
DSC01360_20161020085152166.jpg
DSC01361_20161020085151f99.jpg
DSC01889_201610200851503ae.jpg

  常夏と呼ばれるハワイも、10月に入ると朝晩の気温が下がり、少しずつ秋めいた雰囲気に。
秋にピッタリな国際映画祭に食のイベント、そして、本場アメリカで体験したいハロウィンと、
今月もイベント盛りだくさんです。

◆ハワイ・フード&ワイン・フェスティバル 2016年10月14日(金)~30日(日)
ハワイ、アメリカ本土、日本、韓国などで活躍する著名シェフが集まり、ハワイの最高の食材を
使用した料理を披露する食の祭典。
ハワイ島、マウイ島、オアフ島で行われる料理の実演やワインテイスティングイベント、ディナー
イベントのほか、第6回目となる2016年は、世界の一流ラーメン職人が腕を競うアフターパーティー
料理コンテストも開催。

<詳細>
■HAWAII FOOD & WINE FESTIVAL(ハワイ・フード&ワイン・フェスティバル)
開催日:9月、または10月にハワイ島、マウイ島、オアフ島で開催。
2016年はマウイ島10月14~16日、ハワイ島22日、オアフ島26~30日

◆ハロウィン 2016年10月31日(月)
子供も大人も一緒に盛り上がるハロウィン! オアフ島で一番熱いハロウィン会場は、ワイキキの
カラカウア通り。夕方から夜遅くまで、仮装したローカルや見学の旅行者で賑わいます。
小さなお子さんは、アラモアナセンター、ワードビレッジの「Trick or Treat」、ロイヤル・ハワイアン・
センター(30日)とカハラ・モールの「ケイキ・コスチューム・コンテスト」などショッピングセンターで
行われるイベントがおすすめ。
コスチュームは、スーパーや量販店でも調達できますよ。
また、マウイ島ラハイナのメインストリート、フロントストリートを歩行者天国して行われる「ハロ
ウィン・イン・ラハイナ」は、ハワイで有名なビッグイベント。
仮装パレードやコスチューム・コンテストが行われ、ゲームコーナー、フードブースも登場します。

<詳細>
■HALLOWEEN IN LAHAINA(ハロウィン・イン・ラハイナ)
開催日:10月31日16:30~24:00
会場:マウイ島ラハイナ フロント・ストリート
TEL:808-667-9193

はなれい-1
hanarei-2.jpg

  ハナレイハワイアンズが恒例のライブを行う。
と き:2016年11月13日(日)pm1:00~3:00
ところ:ホテル上田祥園 1F 杏サロン
入場無料
出演:倉沢禎子(SG)・清水文男(G)・堀江富美世(UK)
   鈴木三郎(B)・小林元子(KB)
皆様のご来場をお待ち致しております。

ハナレイハワイアンズがハワイアン専門誌「Hawaiian Fan」に載りました。
タイトル「長野上田市:女性スティールギターで頑張るハナレイハワイアンズ」
1_20161018084430ab9.jpg
DSC03431_20161018084429b47.jpg
DSC03435_20161018084428ca3.jpg
DSC03437_20161018084428c54.jpg
DSC03438_20161018084427b23.jpg
DSC03440_20161018084426ec6.jpg
DSC03448_201610180845093b4.jpg
DSC03449_20161018084508753.jpg
DSC03450_2016101808450720f.jpg
DSC03451_20161018084506767.jpg
DSC03452_2016101808450503a.jpg
DSC03453_201610180845058ea.jpg
DSC03460_2016101808454570e.jpg
DSC03461_20161018084545ee0.jpg
DSC03462_20161018084544cc5.jpg
DSC03465_201610180845433cc.jpg
DSC03468_20161018084542c5a.jpg
DSC03469.jpg
DSC03470_20161018084621256.jpg
DSC03474.jpg
DSC03475_201610180846199b1.jpg
DSC03476_20161018084618e69.jpg
DSC03477.jpg
DSC03491.jpg
DSC03492.jpg
DSC03493.jpg
DSC03494.jpg
DSC03495_2016101808465263f.jpg
DSC03498_2016101808465121e.jpg

  市村 正親(1949年生れの67歳)は、日本の俳優、舞台俳優。妻は女優の篠原涼子。
1973年、劇団四季『イエス・キリスト=スーパースター』の端役を狙ってオーディションを
受け合格、後にヘロデ役を獲得してデビュー。翌年、正式に劇団四季へ入団。
退団後はミュージカル、ストレートプレイ、テレビドラマ、ナレーション、一人芝居など様々
なフィールドで活躍。名ミュージカル俳優と称されるほど演技水準は高く、『ミス・サイゴン』
で演じたエンジニア役では「世界一のエンジニア」と言われるほどのエンターテーナーぶりを見せた。
P1020002_20161017093407198.jpg
P1020003_201610170934065ca.jpg
P1020005_20161017093405ac6.jpg
P1020007_20161017093404559.jpg
P1020008_20161017093404e8c.jpg
P1020009_20161017093402a81.jpg
P1020010_2016101709344779b.jpg
P1020015_20161017093446dfc.jpg
P1020018.jpg
P1020020_2016101709344437c.jpg
P1020023_20161017093444cfa.jpg
P1020026_201610170934432a4.jpg
P1020032.jpg
P1020039_201610170935234cf.jpg
P1020040_20161017093523a4e.jpg
P1020043_2016101709352256c.jpg
P1020047.jpg
P1020050_201610170935202d1.jpg
P1020061.jpg
P1020074.jpg

  昨日10月16日(日)坂城町文化センターに於いて
「第6回音楽日和サカキライブ」が開催されました。
今回は山本照男さん一周忌追悼と熊本地震復興募金を
兼ねて開催されました。
バンドはハワイアンバンドを含め3団体が出演、大いに
盛り上がりました。
町長さんもきてご挨拶され皆んなでフラダンスも踊りました。
関係者の皆様にはお世話に相成り厚くお礼申し上げます。
1_20161016083345060.jpg
DSC03432_20161016083344207.jpg
DSC03442_20161016083344fab.jpg
DSC03444_201610160833433a8.jpg
DSC03445_20161016083342e1d.jpg
DSC03446_2016101608334168c.jpg
DSC03447_20161016083424a1a.jpg
DSC03455_20161016083423772.jpg
DSC03456_2016101608342287b.jpg
DSC03457_20161016083421a76.jpg
DSC03458_201610160834204da.jpg
DSC03459_20161016083419e0f.jpg
DSC03464_201610160835019e5.jpg
DSC03467.jpg
DSC03471_20161016083459ccc.jpg
DSC03472_20161016083458560.jpg
DSC03473_2016101608345757d.jpg
DSC03478.jpg
DSC03481_20161016083538133.jpg
DSC03482_2016101608353721e.jpg
DSC03484_20161016083536d44.jpg
DSC03486_20161016083536414.jpg
DSC03487.jpg
DSC03488_201610160835343b6.jpg
DSC03489_20161016083555c07.jpg

  大地 真央(1956年生れの60歳)は、女優で元宝塚歌劇団月組男役トップスター。
本名:森田 真裕美、旧姓:多田。兵庫県洲本市出身。
1973年、59期生として宝塚歌劇団に入団。芸名の「真央」は幼い頃から考えていた
もので、「大地」は長姉の提案だったという。星組公演『花かげろう/ラ・ラ・ファンタシーク』
で初舞台を踏む。宝塚入団時の成績は49人中25番。
私生活では舞台『風と共に去りぬ』他で共演が多かった松平健と1990年に神前結婚したも
のの、2004年に離婚。
2007年、インテリアデザイナー森田恭通とは再婚。大地よりも12歳年下でインテリアデザイ
ナーとして、東京・大阪・他ニューヨークや香港などにあるレストランやバーの店内のデザイ
ンをあまた手がける森田との婚約は多方面から祝福されフランス・シャンパーニュ地方の
教会で挙式、現在に至る。

2016サカキライブ

  第6回音楽日和サカキチャリティーライブが明日開催されます。
今回の目的は熊本地震復興チャリティーライブとなっております。
皆様のご来場をお待ち致しております。

               記

と き:2016年10月16日(日)pm3:00~5:10
ところ:坂城町文化センター
出 演:マハロ♪マチダ&ロイヤル・ハワイアンズ
    菊原英人&シャープ・エルクス
      ゲストヴォーカル:小山章子
    流石康一&トロピカル・アイランダース
DSC03304_201610140903562e3.jpg
DSC03303.jpg
DSC03306_201610140903553c2.jpg
DSC03308_20161014090354d7a.jpg
DSC03310_201610140903536c7.jpg
DSC03311_20161014090352f69.jpg

  米国のミュージシャンで作詞家のボブ・ディラン(Bob Dylan)さん(75)が、2016年の
ノーベル文学賞に決まった。賞金は800万スウェーデンクローナ(約9400万円)で、授賞
式は12月10日、ストックホルムで行われる。米国人のノーベル文学賞受賞は1993年の
トニ・モリスン以来で、11人目。
ベトナム戦争に揺れる若者の心とらえ ボブ・ディラン氏。
ディランさんは1941年5月24日、米ミネソタ州ドゥルース生まれ。カントリー音楽やブルー
スの影響下、高校時代から音楽活動を始めた。62年、アルバム「ボブ・ディラン」でデビュー
した。
 63年に出したセカンドアルバム「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」には、「風に吹かれて」
「戦争の親玉」など、その後も代表曲として歌い続けられる作品が収められ、高い評価を
受けた。さらに64年にはアルバム「時代は変わる」を発表。公民権運動やベトナム戦争に
揺れる若者たちの心をとらえ、プロテスト・シンガーとして熱狂的な支持を受けた。現在に至る
まで精力的なライブ活動を続け、ロック界のカリスマ的な存在であり続けている。
 78年2月末に初来日して東京と大阪でコンサートを行い、86、94(2回)、97、01、10、
14、16年にも来日公演を行っている。
DSC03266_20161013091546fe5.jpg
DSC03267_2016101309154606f.jpg
DSC03268_20161013091545de9.jpg
DSC03270_20161013091545034.jpg
DSC03271_20161013091544d6d.jpg
DSC03272_20161013091543298.jpg
DSC03273_20161013091620e70.jpg
DSC03275_201610130916203cd.jpg
DSC03276.jpg
DSC03277_20161013091619a8a.jpg
DSC03278_201610130916187b9.jpg
DSC03279.jpg
DSC03280.jpg
DSC03281_2016101309165832e.jpg
DSC03282_20161013091657148.jpg
DSC03283_201610130916578c2.jpg
DSC03284.jpg
DSC03285_20161013091655b71.jpg
DSC03286.jpg
DSC03287.jpg
DSC03288_20161013091733e52.jpg
DSC03289_20161013091733ef7.jpg
DSC03290.jpg
DSC03292_201610130917312bc.jpg
DSC03293_20161013091849583.jpg
DSC03294_20161013091849c7f.jpg
DSC03296_20161013091848427.jpg
DSC03297_20161013091847478.jpg
DSC03299_2016101309184759e.jpg
DSC03300_20161013091846da2.jpg

  ケツメイシは、男性4人組の日本の音楽グループ。1993年に結成され、1996年に現在の
メンバーで新たに発足して活動を開始した。
グループ名の由来は、中国で古代より下剤などに使用されている薬草「決明子(けつめいし)」で、
薬草の効用になぞらえて「全てを出し尽くす」という意味が込められている。メンバーの中の2人は
東京薬科大学出身で、薬剤師免許も取得しており、外資系の製薬会社の勤務歴もある。
メンバー
・Ryo(リョウ、本名:田中 亮、(43歳)イメージカラーは、■ピンク
東京薬科大学卒業。薬剤師の資格を持っている。最年長であり、影のリーダーとも言われる。
かなりのラーメン好き。メジャーデビュー前に結婚、2人の子供がいる。2000年に脱サラ。
世田谷にある調剤薬局に勤務しつつ音楽活動を継続。父親は順天堂大学名誉教授、心臓血管
外科学医の田中淳。
・Ryoji(リョウジ、本名:大塚 亮二、(41歳) イメージカラーは、■オレンジ
2006年にモデルの石川亜沙美と結婚。Ryojiは2度の離婚を経て3度目の結婚。2007年に第1子となる
男児をもうけたが、2015年9月に離婚をしていたことが明らかになった。
2016年「特発性大腿骨頭壊死症」である事が明かされる。
・大蔵(ダイゾウ、本名:吉田 大蔵、(40歳) イメージカラーは、■ディープグリーン
東京薬科大学卒業。鍼灸師・薬剤師の資格を持っている。
・DJ KOHNO(ディージェイ コウノ、本名:河野 健太、(39歳) イメージカラーは、■ライトブルー
2003年に結婚。2006年6月に第1子(長女)、2008年2月4日に長男が誕生。「家族が4人になった」と
ブログに掲載されていた。
DSC03094_20161012084620139.jpg
DSC03095_20161012084619a52.jpg
DSC03096_20161012084619cf3.jpg
DSC03097_20161012084618aea.jpg
DSC03098_20161012084618ba7.jpg
DSC03100_2016101208461746c.jpg
DSC03102_201610120847061e6.jpg
DSC03108_201610120847062ed.jpg
DSC03111_20161012084705ea7.jpg
DSC03112_20161012084704071.jpg
DSC03113_20161012084704afa.jpg
DSC03114_20161012084742eb1.jpg
DSC03115_2016101208474248e.jpg
DSC03116_2016101208474140f.jpg
DSC03117_2016101208474136c.jpg
DSC03119_20161012084740e87.jpg
DSC03120_201610120848175ac.jpg
DSC03121_20161012084816eb5.jpg
DSC03122_20161012084816ee4.jpg
DSC03123_20161012084815b61.jpg
DSC03124_201610120848140f5.jpg
DSC03126_20161012084837bbe.jpg
DSC03127_20161012084836cac.jpg

  ノラ・ジョーンズ(Norah Jones、本名:Geethali Norah Jones Shankar、1979年生れの
37歳)は、アメリカ合衆国のピアノ弾き語りジャズ歌手、ジャズ・ピアニスト、女優。
父はインドで最も有名な音楽家のひとりでビートルズにも影響を与えたシタール奏者
ラヴィ・シャンカル、異母妹はイギリス人シタール奏者のアヌーシュカ・シャンカル。
ジャズのスタイルを取りながら、ソウル、カントリー、フォーク、ポップスなど、アメリカの
ポピュラーミュージックの要素を採り入れたデビュー・アルバム『Come away with me』が
全世界で1800万枚を売り上げ、グラミー賞では主要4部門を含めノミネート部門すべて
で受賞し、8冠を獲得。ビルボードのコンテンポラリー・ジャズ・アルバム・チャートで
143週連続1位を記録するなどの記録を残した。2004年2月リリースのアルバム
『フィールズ・ライク・ホーム』は、発売後5日目にミリオンセラーとなった。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第77位。


  上野 由岐子(1982年生れの34歳)は、福岡県出身のソフトボール選手(投手)。
背番号17。右投右打。愛称は「うえぴー」。女子ソフトボール日本代表。
2004年アテネオリンピック銅メダリスト、2008年北京オリンピック金メダリスト。
福岡大学附属若葉高等学校出身、ビックカメラ女子ソフトボール高崎所属。
小学校3年生からソフトボールを始め、ピッチャーとして活躍。小学校で県大会優勝、
柏原中学校で全国制覇。九州女子高等学校2年の時最年少で参加した1999年世界
ジュニア選手権でエースとして優勝に貢献。ジュニア離れした速球(球速は高校生時で
107km/h、日本人最速を記録していた)でオリエンタル・エクスプレスの異名を取った。


井形 慶子(1959年生れの57歳)は、日本の作家、ジャーナリスト。
長崎県出身。
1977年 活水高等学校卒業。
1978年 インテリア雑誌「私の部屋」編集部に入社。
1988年 株式会社ミスター・パートナー設立。同年月刊情報誌「ミスター・パートナー」創刊。
同誌編集長。
DSC02748_2016100908353676e.jpg
DSC02749_20161009083536d95.jpg
DSC02750_20161009083535763.jpg
DSC02751_20161009083534d51.jpg
DSC02752_20161009083534621.jpg
DSC02753_20161009083533ae7.jpg
DSC02755_201610090836172c8.jpg
DSC02756_2016100908361666b.jpg
DSC02757_20161009083616154.jpg
DSC02758_201610090836151cf.jpg
DSC02760_201610090836150cc.jpg
DSC02761_201610090836149fc.jpg
DSC02762_201610090837060f6.jpg
DSC02763_201610090837057b8.jpg
DSC02764_20161009083704f03.jpg
DSC02765_20161009083704082.jpg
DSC02766_201610090837034da.jpg
DSC02771_20161009083702d17.jpg
DSC02772_20161009083722120.jpg

  西川 美和(1974年生れの42歳)は、日本の映画監督、脚本家、小説家。
広島県広島市出身。浄土真宗の根強い地域に生まれ育つ。早稲田大学第一文学部
美術史学専修卒業。卒論の題名は「地獄絵の東西比較」だった。
2002年、自作脚本のブラックコメディ『蛇イチゴ』(主演:宮迫博之)で監督デビュー。
日本の典型的な家族の崩壊をシニカルに描いた同作は、第58回毎日映画コンクール・
脚本賞のほか、その年の数々の国内映画賞の新人賞を受賞する。製作は是枝裕和。
2003年、NHKハイビジョンスペシャルでは、ドキュメンタリーと架空のドラマを交差させた、
異色のテレビ作品『いま裸にしたい男たち/宮迫が笑われなくなった日』を発表。
第20回ATP賞・ドキュメンタリー部門優秀賞を受賞した。
5年には小説『永い言い訳』で第28回山本周五郎賞候補、第153回直木賞候補。
2016年に自身により映画化。
DSC02630_20161008084820211.jpg
DSC02632_2016100808482007c.jpg
DSC02633_20161008084819f5f.jpg
DSC02634_201610080848194f9.jpg
DSC02635_20161008084818c7c.jpg
DSC02636_201610080848183af.jpg
DSC02638_20161008084859e2f.jpg
DSC02639_2016100808485878b.jpg
DSC02640_20161008084858b4e.jpg
DSC02641_201610080848574ed.jpg
DSC02642_20161008084857172.jpg
DSC02643_20161008084856be6.jpg
DSC02644_20161008084930916.jpg
DSC02645_2016100808493072e.jpg
DSC02646_20161008084929012.jpg
DSC02647_2016100808492982e.jpg
DSC02648.jpg

  水野 良樹(1982年生れの34歳)は、日本のミュージシャン、作詞家、作曲家、ギタリスト。
いきものがかりのリーダーで、ギターを担当している。神奈川県海老名市出身。一橋大学卒業。
いきものがかりのメインソングライターとしてメジャーデビュー以降「SAKURA」「ブルーバード」
「じょいふる」「ありがとう」など数々のヒット曲を世に送り出しており、吉岡が作詞・作曲を担当
した「キミがいる」「GOLDEN GIRL」、山下が作詞・作曲を担当した「いつだって僕らは」「ハルウタ」
を除くすべてのシングルA面曲の作詞・作曲は水野によるものである。
0435.jpg
DSC00505_20161007090341abf.jpg
DSC00541_20161007090341927.jpg
DSC01252_20161007090340998.jpg
DSC01318_201610070903407e9.jpg
DSC01357_2016100709033986f.jpg

  常夏と呼ばれるハワイも、10月に入ると朝晩の気温が下がり、少しずつ秋めいた雰囲気に。
秋にピッタリな国際映画祭に食のイベント、そして、本場アメリカで体験したいハロウィンと、
今月もイベント盛りだくさんです。


◆ワイケレ コロンブス・デー・ウィークエンド・セール 2016年度スケジュール未発表
コロンブス・デー(毎年10月第2月曜)を含む週末に開催される恒例のウィークエンド・セール。
事前に各ショップのセール品と割引率がウェブサイトにアップされます。

<詳細>
■WAIKELE PREMIUM OUTLETS COLUMBUS DAY WEEKEND SALE(ワイケレ・プレミアム・
アウトレット コロンブス・デー・ウィークエンド・セール)
開催日:10月第2月曜コロンブス・デーを含む週末4日間 営業時間はウェブサイト参照
会場:94-790 Lumiaina St. Waipahu
アクセス:ワイキキからシャトルバス(往復15ドル)が運行
TEL:808-676-5656

◆オー・ベビー!ファミリー・エキスポ 2016年10月8日(土)・9(日)
最新のベビー&キッズ用品やウエア、育児グッスの展示会。
キッズのアクティビティエリア、赤ちゃんのハイハイ競争のほか、人気キャラクターの着ぐる
みも毎年やって来ます。

<詳細>
■OH BABY! FAMILY EXPO(オー・ベビー!ファミリー・エキスポ)
開催日:10月中旬土・日曜10:00~17:00
会場:777 Ward Ave.  ニール・ブレイズデル・センター エキシビジョン・ホール
アクセス:ワイキキ・クヒオ通り山側バス停からザ・バス2・13番利用
TEL:808-239-7777
料金:5.50ドル、大人1人につき、5歳以下の子供2人まで無料

◆モロカイ・ホエ 2016年10月9日(日)
男性6人が乗ったアウトリガー・カヌーのチャンピオンシップ・レース。世界中から100以上もの
チームが参加し、モロカイ島とオアフ島間の41マイル(約66キロ)を競い合います。ゴールは、
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ前のビーチ。

<詳細>
■MOLOKAI HOE(モロカイ・ホエ)
開催日:10月上旬日曜
会場:モロカイ島ハレ・オ・ロノ港7:00スタート~オアフ島ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ前デュー
ク・カハナモク・ビーチ
TEL:808-259-7112
※イベント・スケジュールは、予告なしに変更される場合があります。
ご注意下さい。

◆コロンブス・デー 2016年10月10日(月)
毎年10月第2月曜はコロンブス・デー。
1492年10月12日、イタリアの航海者クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸に上陸したことを
記念し、アメリカ連邦政府機関が制定した祝日です。
アメリカのほとんどの州でこの日を祝日としていますが、ハワイは祝日ではありません。
よって、ハワイ州政府機関や市バス、多くの企業は通常営業、連邦政府機関や銀行、郵便局、
学校はお休み、といった複雑な日なのです。

DSC02597_2016100608570899f.jpg
DSC02598_20161006085707ec3.jpg
DSC02601_20161006085707209.jpg
DSC02603_20161006085706945.jpg
DSC02604_20161006085706d15.jpg
DSC02605_201610060857058ec.jpg
DSC02606_20161006085757ea8.jpg
DSC02608_20161006085756423.jpg
DSC02610_20161006085755d86.jpg
DSC02611_20161006085755fc6.jpg
DSC02612_20161006085754dcc.jpg
DSC02613.jpg
DSC02614_201610060858355df.jpg
DSC02615_20161006085835d05.jpg
DSC02616_20161006085834c6a.jpg
DSC02617_20161006085834be9.jpg
DSC02618_20161006085833470.jpg
DSC02619.jpg
DSC02620_20161006085915faf.jpg
DSC02621.jpg
DSC02622_201610060859140a6.jpg
DSC02623_20161006085914b6d.jpg
DSC02624_20161006085913651.jpg
DSC02626_2016100608591375d.jpg
DSC02627_201610060859384cc.jpg
DSC02629_20161006085938081.jpg

  反田 恭平(そりたきょうへい。1994年9月1日生れの22歳)
出身地:北海道札幌市のピアニスト。
父はサラリーマン、母は主婦の家庭に育つ。音楽好きな母が弾いたエレクトーンを聴き、
瞬時に弾けたほど小さい頃から耳がよかった。生まれた時は逆子で、心肺停止状態
だったという(「僕は一度死んでいるんですよ」と本人は語る)。小学5年生時にサッカーの
試合中に手首を骨折し、接骨時のトラウマでサッカー選手の夢を諦めた。2012年日本
音楽コンクール第1位(男性では史上最年少)。併せて聴衆賞を含む4つの特別賞を受賞。
2015年 第25回チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノ協奏曲コンクール優勝(イタリア)。
自身の演奏に惚れ込んだタカギクラヴィア株式会社のサポートを受け、ホロヴィッツが
愛奏したヴィンテージ・ニューヨーク・スタインウェイを演奏している。ロシア在住。



  モハメド・アリ(Muhammad Ali、1942年 - 2016年)は、アメリカ合衆国の元プロボクサー。
ケンタッキー州ルイビル出身。アフリカ系アメリカ人だが、イングランドとアイルランドの血も
引く。元WBA・WBC統一世界ヘビー級チャンピオン。
イスラム教改宗前の本名はカシアス・マーセラス・クレイ・ジュニア(Cassius Marcellus
Clay, Jr.)。1964年にネーション・オブ・イスラムへの加入を機に、リングネームをカシアス・
クレイからモハメド・アリに改めた。
1960年ローマオリンピックボクシングライトヘビー級で金メダルを獲得。その後プロに転向し、
1964年にはソニー・リストンを倒して世界ヘビー級王座を獲得した。ジョージ・フォアマンと
ザイールで対戦し、8Rでの一発大逆転を演じたタイトルマッチや、ジョー・フレージャーとの
死闘など、ボクシング史上に残る数々な名勝負を行っている。最終的には、通算3度の
チャンピオン奪取成功と19度の防衛に輝いた。


ザ・ロネッツ(The Ronettes)は、ニューヨーク出身の1960年代の女性歌手グループ。
フィル・スペクターのプロデュースで知られる。
代表曲は、「あたしのベビー(Be My Baby)」「ベビー・アイ・ラヴ・ユー(Baby, I Love You)」
「(The Best Part of) Breakin' Up」「(Walking) in the Rain(恋の雨音)」など。
リードシンガーのヴェロニカ・ベネット(別名ロニー・スペクター)が「ローリング・ストーンの
選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第69位にランクインしている。
2004年、ヴォーカルグループの栄誉の殿堂(Vocal Group Hall of Fame)入りを果たす。


  アメリカン・パイ (American Pie)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライターである
ドン・マクリーンが1971年にリリースしたシングル。作詞、作曲は、ドン・マクリーン自身。
ビルボード(Billboard)誌では、1972年より4週間ランキング第1位を獲得。ビルボード誌
1972年年間ランキングでは第3位。
演奏時間が8分36秒だったため、シングルはA面とB面に分けられて発売された。多くの
ラジオ局は、両面をオンエアーした。
歌詞では、韻を踏んだ音が多く出てくる。また、歌詞中の「February made me shiver」とは、
1959年2月3日未明にミュージシャンのリッチー・ヴァレンス(Ritchie Valens)、バディ・ホリ
ー(Buddy Holly)、ビッグ・ボッパー(Big Bopper)の乗ったミネソタ州ムーアヘッド行きの
チャーター機が、アイオワ州で墜落したことを指す。曲中でこの日のことを「音楽が死んだ
日(The Day the Music Died)」と繰り返しており、これがそのままこの飛行機事故の日を
指す語として定着するようになった。


平泉 成(ひらいずみ せい、1944年生れの72歳)は、日本の俳優。本名:平泉 征七郎。
愛知県出身。長男は元俳優の平泉陽太。長女の平泉季里子はテレビ朝日でドラマ等の
宣伝を担当している。
父は炭焼き職人、母は助産婦。愛知県立岡崎商業高等学校卒業後、名古屋市内の
ホテルにベルボーイとして勤務。ホテル勤務時代の先輩の紹介で、市川雷蔵と知り合う。
1964年、大映京都第4期ニューフェイスに27人の1人として選ばれる。
近年では現代劇・時代劇、また善悪問わない役柄で多くの作品に出演、時には映画『恋の
門』の中で『伝説巨神イデオン』のユウキ・コスモのコスプレを披露、テレビドラマ『サラリー
マンNEO』では老け顔の新入社員役などコミカルな演技にも挑戦している。
一方、2007年7月30日放送の『はなまるマーケット』で、夏休みを取った岡江久美子の代わりに
“助っ人ゲスト”として出演するなど、バラエティー番組などでも活躍している。


  中畑 清(1954年生れの62歳)は、福島県出身の元プロ野球選手(内野手)。
労働組合日本プロ野球選手会初代会長。2012年より初代横浜DeNAベイスターズ
監督に就任し、2015年シーズン終了まで在任した。2016年から野球解説者、
野球評論家、タレントに復帰。
2015年12月25日、自身の出身地である福島県西白河郡矢吹町において
「名誉町民第1号」の称号が与えられた。
1980年代の巨人の中心打者として活躍。労働組合日本プロ野球選手会初代会長。
2004年のアテネオリンピック野球日本代表監督を務めた。