
ドリス・デイさん(米国の歌手、俳優)5月13日、肺炎のためカリフォルニア州
カーメルバレーの自宅で死去、97歳。
22年、オハイオ州シンシナティ生まれ。15歳から歌い始め、45年に「センチ
メンタル・ジャーニー」が大ヒットした。女優としても活動し、56年の「知りすぎて
いた男」(アルフレッド・ヒチコック監督)で歌った「ケ・セラ・セラ」もヒットし、代表作
になった。
デイさんは、04年に米国の民間人の最高勲章である大統領自由勲章を授与され
たほか、08年にはグラミー賞の生涯貢献賞を贈られた。ただ、39の映画に出演して
多くのヒット作を残し、「ケ・セラ・セラ」の作詞者と作曲者にはアカデミー賞歌曲賞が
贈られたが、本人はアカデミー賞を受賞したことはなかった。同財団は声明で、
「アカデミーが彼女の才能を見過ごしたことを、多くの映画批評家やファンたちが
非難した」と言及した。

遠藤ミチロウは、昨年8月に膵臓がんと診断され同年10月に手術を受けていたことを
公式サイトで発表。その後は闘病を続けていた。葬儀は、本人の意向により近親者のみで
執り行われており、後日、音楽葬を行う予定とのこと。
遠藤は1980年にパンク・バンド ザ・スターリンを結成。1stアルバム『トラッシュ』は自主制作盤
としては破格の売り上げを記録した。1982年に『STOP JAP』でメジャー・デビュー、破天荒な
ライヴ・パフォーマンスや歌詞を含めた言動が注目を集めていた。
ザ・スターリン解散後は、ソロ活動やパラノイア・スター、ビデオ・スターリンといったバンドで活躍。
また、福島県出身の遠藤は、東日本大震災以降、大友良英や詩人の和合亮一らを中心に
「プロジェクトFUKUSHIMA!」を立ち上げ、福島で音楽フェスを行うなど復興支援に努めていた。
| ホーム |