











スティーブン・コリンズ・フォスター(Stephen Collins Foster、
1826年 - 1864年)は、19世紀半ばのアメリカ合衆国を代表する
歌曲作曲家。ペンシルバニア州ピッツバーグで誕生した。
20年間に約200曲を作曲し、その内訳は135曲のパーラーソングと
28曲のミンストレル歌曲である。多くはメロディの親しみやすい黒人歌、
農園歌、ラブソングや郷愁歌である。「アメリカ音楽の父」とも称される。
生家はあまり裕福な家庭ではなかった。幼少から歌を歌うことが好きで教会
などで歌ってうたが、それに飽き足らず自分で曲を作るようになり、
譜面を覚え本格的な曲づくりに入った。両親は彼が小学校の頃に他界している。
1850年ジェーンと結婚(金髪のジョニーは妻のこと)、娘も誕生。
しかしスランプに陥り、ニューヨークに単身渡るもうまくいかず、酒におぼれる。
1864年マンハッタンのノース・アメリカン・ホテルに滞在中であった
フォスターは、粉々に割れた洗面台のそばで頭部および頚部から大量に出血した
状態で倒れているところを作詞家クーパーによって発見され、病院に搬送された
ものの発熱と出血多量で死亡した。その破片で頚動脈を切断されたことが致命傷
になったものと推測されている。37歳没。この時のフォスターの所持品はわずか
38セントの小銭と、「親愛なる友だちとやさしき心よ」
(dear friends and gentle hearts)と走り書きされた紙片だけであった。
1862年の作品「夢路より」が発表されたのは死後2ヶ月後のことである。
亡骸はペンシルベニア州ピッツバーグの両親の隣りの墓地に埋葬されている。
スポンサーサイト