fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC00613.jpg
DSC00614.jpg
DSC00618.jpg
DSC00619.jpg
DSC00621_20101230084338.jpg
DSC00622.jpg
DSC00629.jpg
DSC00632_20101230084438.jpg
DSC00681.jpg
DSC00683_20101230084436.jpg
DSC00686_20101230084436.jpg

 ◆マウイ・オニオン
マウイの西地区にクラと言う街がある。一面に広がる玉ねぎ畑。
マウイ・オニオンの栽培が盛んだ。従事しているのは殆んどがフィリピン
からの移民で数千人はいると言う。
ハワイに住んでいる人でもあまり食べたことののないタマネギ、殆んどが
アメリカ本土で消費される。残念ながら日本には入ってこない。
一番おいしいものをアメリカ人は食べる。
これはどこの国でもそうであるが、例えばオーストラリアなどのマトン(羊肉)
はラム(若い肉)、ホゲット(柔らかくておいしい)、マトン(成肉)とあるが
オーストラリアでは一番おいしいホゲットを食べていて外国には輸出しないのだ。
普通のタマネギより少し小ぶりであるが、世界的に有名なその甘くとろける
ようなタマネギはドレッシングやポテトチップの味付けに使われたりしているが、
レストランの中にはステーキ風で出しているところもあるくらいだ。
ハワイ各地の空港でも売っているようだ。
この玉ねぎには2種類あり、一つには夏に実ると言う「1015」と冬に実る
「イエロー・グラネックス」がる。それぞれ特徴がありこれは好みになると言う。
またマウイでは年2回「マウイ・オニオンフェスティバル」が行われる。
マウイの特産、マウイ・オニオンをとことん楽しもうというお祭りで、今年でもう
15回を迎える。ホエラーズ・ビレッジで開催されている。
内容はオニオン早食い競争やレシピコンテストが予定されているが、マウイの
シェフたちのマウイ・オニオンを使ったお料理のデモンストレーションが楽しみ
と言う人もいる。
スポンサーサイト



テーマ:ハワイ生活 - ジャンル:海外情報
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023/08/04(金) 12:05:58 | | #[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/1062-19cb7102
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック