fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC05086.jpg
DSC05113.jpg
DSC05114_20110414091541.jpg
DSC05099.jpg
DSC05096.jpg
DSC05101.jpg
DSC05103.jpg
DSC05107.jpg
DSC05112.jpg
DSC05115.jpg
DSC05117_20110414091639.jpg
DSC05118.jpg
DSC05119.jpg
DSC05123.jpg
DSC05124.jpg
DSC05125.jpg

 ハワイ火山国立公園(Hawaii Volcanoes National Park、略称:HAVO)は、
アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島の南に広がる火山地帯を中心とした
国立公園である。
ハワイでは最初の世界遺産に登録された。
ハワイ火山国立公園は、133,200haの保護区内に二つの活火山を有する。
キラウエア火山から流れ出た熔岩は18.8億㎥に達しており、周辺施設にも
その影響が及んでいる。1987年にプナへ続く海岸沿いの道路が、
1988年に南海岸にあったワハウラ・ビジターセンターが、1990年には
カラパナの町が、1994年にはカモアモア・ビーチとワハウラ・ヘイアウが
それぞれ熔岩によって飲み込まれた。
火山活動の中心部は公園北東部に位置するプウ・オオ火口で、流れ出る熔岩を
見ることができる。
火の女神ペレが住むと言うハレマウマウ火口で、1924年の大規模な水蒸気
爆発以来の小規模な爆発が起こった。この爆発で、火口の底が崩落し410m
の深さになったハレマウマウも、何度も溶岩を噴出し、1952年には92m
もの深さの溶岩の池を作り、徐々に浅くなったハレマウマウは現在87mの深さ
になっている。その南側壁面に新しい噴出孔ができ、白い蒸気とガスを出して
いると言う。
この噴火はペレの怒りの表れと言うことでお供えをすると習慣がある。
またここは連邦政府の管理下にあり、たとえ石1個でも持ち帰ったりすると
違法になると言う。ハワイの文化では石1つにしても女神ペレの一部だと
信じられているのだ。珍しいと言えば細いガラス繊維の岩もある。
特に圧巻は「チェーン・オブ・クレーター・ロード」と呼ばれる溶岩の大地
を縫うように走る道路が目を引く。
このキラウェア火山が住民に勇気と活力を与えてくれる。
そして今日もフラを捧げて女神ペレに感謝の意を伝えている。
スポンサーサイト



テーマ:ハワイ生活 - ジャンル:海外情報
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/1174-25afac12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック