










マカダミア(Macadamia integrifolia)とはヤマモガシ科の常緑樹である。
直径2cm程のナッツはマカダミアナッツと呼ばれ食用となる。
日本語では通常マカデミアと呼ばれている。原産地はオーストラリア。
近年、主生産地のハワイでは世界で3番目に生産されている。
特にハワイ産は高品質との評価を受けている。
マカダミアナッツの歯ごたえはもろめでややしっとりとしており、味は淡白。
パーム油と食塩で味付けしたりチョコレートで包んだり、砕いてクッキーや
ケーキの材料の一部とする。最近では和菓子のおかきにも取り入れられて
需要が増えている。
コレステロールをまったく含まず、健康的なダイエットにも効果を見込める。
またマカダミアナッツを圧搾して採った油は食材として使われるほか、
アロマセラピーで希釈油やマッサージオイルとしても用いられている。
なお含有脂質率が高いため、主生産地のハワイ島ハレイワでは砕いたマカダミ
アナッツを非常用の照明に使う場合もある。
スポンサーサイト