fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC05706.jpg
DSC05707.jpg
DSC05708_20111204090605.jpg
DSC05710.jpg
DSC05711_20111204090604.jpg

 バラフォンとは西アフリカに広く分布している民族楽器で、木で作られた枠の上に
木片を並べて下に共鳴用のひょうたんをぶら下げている。ひょうたんには穴があいており、
そこにクモの糸の膜を張ることにより打つと木片の音と一緒に「ビンビン」と独特な音がする。
しかし、バラフォンにも種類があり楽器によっては「ビンビン」としない物もある。
アフリカではBala又はBalafoと言い「輪になる」という意味を持つ。バラフォンの歴史は古く
一説には13世紀頃にはあったとされ、口承伝達文化を持つヨルバ族のグリオ達(様々な知識
を備えた音楽家でもあり歴史を語る人)により定着したといわれている。
部族によりチューニングが少しずつ違いセネガル、ギニアのほうでは音の高さは普通で打面も
フラットであるが、ブルキナファソ、ガーナのほうでは音の高さは低く打面もカーブしている。
スポンサーサイト



テーマ:異文化を楽しむ! - ジャンル:海外情報
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/1410-73199094
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック