fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC06754.jpg
DSC06755.jpg
DSC06756.jpg
DSC06757_20120112090757.jpg
DSC06758.jpg

 雄大な自然景観を誇るハワイ・カウアイ島のナパリコースト。
先住民が神をまつり、かつてヒッピーたちが愛した地上の楽園だ。
ここナパリコーストは、シャングリラのような幻の桃源郷ではない。
カウアイ島のどの地図にも載っている、よく知られた観光名所だ。
絶景を誇るこの海岸は、これまで数多くの出版物や映画で“地上の楽園”として紹介され、
今も多くの観光客を集めている。切り立った断崖、海辺の洞窟、ひそやかなビーチが
連なる全長約25キロの海岸を、海が穏やかな夏にシーカヤックで訪れる人もいれば、
船外機付きの頑丈なゴムボートでやって来る人々もいる。ヘリコプターに乗って映画
「ジュラシック・パーク」の冒頭シーンさながらの眺めを楽しむ1時間のツアーまである。
ナパリコーストは、この恐竜スペクタクル映画や「南太平洋」など、多くのハリウッド映画
のロケ地として使われてきた。
 この景観は、数百万年に及ぶ地形の変貌という、壮大な太古のドラマの産物だ。
海底から頂上まで高低差が8000メートルもあった古代の楯状火山の山頂周辺が、
長い時を経てナパリコーストになった。ハワイの島々はみなそうだが、カウアイ島も
ホット・スポットと呼ばれるマグマの噴出口の上に形成された。やがて地殻の運動により
ホット・スポットから遠ざかり、冷え固まった島は、雨の力で浸食された。ところによっては
年間降水量が2500ミリにも達するこの地で、雨は深い谷を刻み、断崖から幾筋もの滝と
なって流れ落ちた。玄武岩の断崖が冬の荒波に削られ、海水面の上昇と下降にさらされて、
急勾配の斜面が生まれた。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/1450-4e37ff18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック