fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。



 筒美 京平(1940年生まれの72歳 )は、東京都出身の作曲家。
本名は渡辺栄吉(わたなべ えいきち)。青山学院大学経済学部卒業。
小学から大学まですべて青山学院だった。弟はコブクロの生みの親で
音楽プロデューサーの渡辺忠孝。
幼稚園児のころからピアノを始める。大学在学時はジャズに打ち込み、
大野雄二とも面識があった。大学卒業後の1963年にポリドール・レコード→
ユニバーサルミュージックに入社。洋楽担当ディレクターとして勤務する傍ら、
大学の先輩である作詞家の橋本淳に勧められ作曲を始める。のちにすぎやま
こういちに師事。1967年から専業作家となる。
1960年代後半のグループ・サウンズを初め、1970年代では麻丘めぐみ・
岩崎宏美・太田裕美・郷ひろみ・野口五郎・南沙織、1980年代では河合奈保子・
小泉今日子・近藤真彦・C-C-B・少年隊・田原俊彦・中山美穂・早見優・本田美奈子・
松本伊代、1990年代・2000年代に入ってからも安倍麻美・KinKi Kids・SMAP・
TOKIO・中川翔子・パク・ヨンハなど、今日に至るまで長年にわたって主に日本の
アイドル歌手を通じて、多数のヒット曲を世に送り出している。非常に膨大な作曲を
しながら、演歌歌手への楽曲はあまりないものの、五木ひろし・香西かおり・橋幸夫・
前川清・森進一などにも時折提供している。
1968年12月に発売の「ブルー・ライト・ヨコハマ」(いしだあゆみ)が、筒美の作曲
では自身初のオリコン週間1位を獲得。また、自身が作曲・編曲で日本レコード大賞
を受賞した曲は、第13回(1971年)の「また逢う日まで」(尾崎紀世彦)、
第21回(1979年)の「魅せられて」(ジュディ・オング)の2曲である。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/1454-2b5562e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック