










常夏のハワイに日本新舞踊の名手がいる。その名はダズ渡久地(トグチ)、
ホノルル生まれの日系4世でハワイの玉三郎と呼ばれ、見る人を魅了し続けるダズ。
昨年は演歌歌手としてCDデビューも果たしたカリスマ舞踊家。
ダズ渡久地(トグチ)。現在26才。とてもにこやかで優しい感じが評判だ。
昨年(2009年)に、演歌「恋炎(こいほむら)」とカップリング曲「涙ぽろり」でCDも出した。
最初に日本舞踊に出会ったのは盆ダンスだと言う。アラモアナのマジック・アイランド
でビーチ・パーティをしていたら、すぐ近くで盆ダンスを踊っている日本の人たちがいた。
炭坑節とか東京音頭とか、楽しそうで、すごく気になった。なんと1年後には、
「静岡流日本新舞踊の会」の、静岡せつ子先生の門下生になっていた。
まずは沖縄舞踊。大学は沖縄の大学(沖縄芸大)を卒業している。そのため日本語は
流暢だ。仲宗根ダンス・アカデミーで沖縄の古典舞踊を習った。もう1つは日本新舞踊。
演歌に合わせて踊る、以外と新しい形式の日本舞踊。自分で振り付けもする。
これからの活躍が楽しみでもある。
スポンサーサイト