fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。



 プロコル・ハルム(Procol Harum)は1960年代から1970年代に活動したイギリスの
ロックバンド。デビュー曲「青い影」(1967年)は世界的な大ヒットを記録し、
バンドは一躍スターダムにのし上がった。クラシックやブルースの要素を色濃く取り
入れた独特の作風で人気を博した。
「青い影」で一躍有名になった彼らの初期のサウンドを特徴付けるのは、ゲイリーの
ピアノとマシューのオルガンからなるツイン・キーボードの編成である。このスタイ
ルについてはザ・バンドとの影響関係も指摘されている。
また、R&B的要素とクラシック的要素を融合させた独特の音作りは、70年代のプログ
レッシブ・ロックの先駆をなしたとも評される。
特に5部構成のロック組曲「In Held Twas in I」が収録されたセカンド・アルバム
『月の光』(1968年)と、ポップな作風を指向したサード・アルバム『ソルティ・
ドッグ』(1969年)は初期の佳作とされている。その後、1969年にマシューがバンド
を脱退すると、ジミ・ヘンドリックスに深く傾倒していたギタリストのロビン・
トロワーの存在感が圧倒的となり、彼の奏でるギター・リフを前面に押し出したハー
ドな楽曲が増加してくる。
1975年の『プロコルズ・ナインス』である程度の商業的成功を収めるものの、
「全てをやりつくした」というゲイリーの判断で1977年には解散を迎えている。
スポンサーサイト



テーマ:男性アーティスト - ジャンル:音楽
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/1589-a67a7ad1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック