


◆50th ステート・フェア 2013年5月24日(金)~6月30日(日)週末開催
ハワイが50番目の州になったことを祝うカーニバル。アロハ・スタジアムの駐車場に
メリーゴーラウンドやコーヒーカップのほか、大人も楽しめるジェットコースター、
ゲームセンター、フードブースもある移動遊園地が登場。ローカルも心待ちにしている
イベントです。アトラクションの乗車は、スクリップブースでチケットを購入し、必要枚数
と交換するシステム(入場料別途)。
<DATA>
■50TH STATE FAIR(50th ステート・フェア)
開催日:5月最終月曜メモリアル・デー前の金曜から5週に渡って週末のみ開催
(2013年は6週開催)。金曜18:00~24:00、土曜16:00~24:00、日曜・祝日
12:00~24:00、6月6日木曜は18:00~24:00
会場:99-500 Salt Lake Blvd. アロハ・スタジアム駐車場
アクセス:ワイキキ・クヒオ通り山側バス停からザ・バス20・42番利用。または、
クヒオ通り山側バス停から2番でダウンタウンの州政府庁前バス停下車。
エクスプレスAに乗り換え
料金:入場料 入場時間12:00~18:00は3ドル、18:00~24:00は5ドル、
6月6日は2ドル。身長40インチ(1メートル)以下無料
◆キング・カメハメハ・セレブレーション 2013年6月7日(金)・8日(土)
カメハメハ大王像に長いレイを掛けるデコレーション・セレモニー
6月 11日のキング・カメハメハ・デー前後に ハワイ 各島で行われる、カメハメハ
一世の功績をたたえる祭り。オアフ島では、パレードやパーティ、フラ・フェスティバル
も開催されます。
<DATA>
■KING KAMEHAMEHA CELEBRATION(キング・カメハメハ・セレブレーション)
◆カメハメハ大王像 デコレーション・セレモニー 2013年6月7日(金)
ホノルル消防署のアシストにより、クレーン車を使って長さ4メートル以上のレイを
カメハメハ大王像にかけていきます。同時にフラやハワイアンミュージックのエンター
テイメントも開催。セレモニー30分前には、1836年創設のハワイ王室の音楽隊、
ロイヤル・ハワイアン・バンドによるコンサートもあります。
開催日:6月11日前の金曜15:30~18:00
会場:ダウンタウン カメハメハ大王像前
アクセス:ワイキキ・クヒオ通り山側バス停からザ・バス2・13番利用
◆フローラル・パレード 2013年6月8日(土)
ハワイの花々で飾られたフロート(山車)、ハワイの伝統的な華やかな衣装やレイを
つけたパウライダー(女性騎手)、鼓笛隊、ダンサーたちがダウンタウンからワイキキ
まで練り歩くビッグパレードです。
◆キング・カメハメハ・デー 2013年6月11日(火)
毎年 6月11日は、1810年にハワイ全島を統一したカメハメハ一世の功績をたたえ、
ハワイ州が定める祝日。1758年(推定)、ハワイ島カパアウで首長の甥として生まれた
カメハメハ一世。西洋人から入手した大砲などの火器や戦術を使い、1792年にハワイ島
を統一。1794年までにマウイ、モロカイ、ラナイ島を手中に収めました。
1795年にはオアフ島に侵攻し、ヌウアヌ・パリの戦いで圧勝。同年マウイ島ラハイナを首都
とするハワイ王国を建国後、カウアイ、ニイハウ島を戦うことなく支配し、1810年 ハワイ
全島統一を成し遂げたのです。
キング・カメハメハ・デー前後には、各島でお祝いの イベント を開催。この日、ショッピング
センターは、通常営業です。
開催日:6月11日前の土曜9:00~
会場:ダウンタウン カメハメハ大王像前出発~パンチボウルSt.~アラモアナBlvd.
~カラカウアAve.~カピオラニ公園
◆キング・カメハメハ・ホオラウレア 2013年 6月 8日(土)
ポリネシアの伝統文化や芸術、工芸品などを紹介するフェスティバル。昨年までカピオラニ
公園で行われていましたが、2013年は、パレードの始発であるダウンタウンで開催予定。
開催日:6月11日前の土曜9:00~
会場:ダウンタウン カワイアハオ教会周辺
◆まつりインハワイ 2013年6月7日(金)~9日(日)
開催日:6月11日前の金~日曜
◆ワイキキ・カーニバル 2013年6月7日(金)
開催日: 6月11日前の金曜19:00~22:00
会場:ワイキキ カラカウア通り
◆まつりパレード 2013年 6月 9日(日)
開催日:6月11日前の日曜17:00~19:00
会場:ワイキキ カラカウア通り
スポンサーサイト