fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC01732.jpg
DSC01733_20131009080122d2f.jpg
DSC01734_20131009080121242.jpg
DSC01735_20131009080121562.jpg
DSC01736_20131009080120901.jpg
DSC01737_20131009080119dff.jpg
DSC01738_20131009080202036.jpg
DSC01739_201310090802018fa.jpg
DSC01740.jpg
DSC01742_20131009080200e49.jpg
DSC01743_20131009080159585.jpg
DSC01745_20131009080159285.jpg
DSC01746_20131009080239dfe.jpg
DSC01747_20131009080238c11.jpg
DSC01748_2013100908023894f.jpg
DSC01750_20131009080237983.jpg
DSC01751_201310090802370c4.jpg
DSC01752_20131009080236eef.jpg
DSC01753.jpg
DSC01754_2013100908031679d.jpg
DSC01755_20131009080315c24.jpg
DSC01757_20131009080315047.jpg
DSC01758_20131009080314ea4.jpg
DSC01759_20131009080313aff.jpg
DSC01760.jpg
DSC01761.jpg

 ココクレーター植物園
アラモアナ方向から23番のバスでココクレーター植物園で降りる。ゴルフコースからは
ワイキキ方向に戻る途中、すぐの信号を右に曲がり少しいくと“Koko Crater
Botanical Garden"と言う看板が出ているのでので、そこを入り直進すると公園駐車
場にたどりつく。開園時間は日の出から日没まで、駐車場にはセキュリティーガードが
常駐しているので泊めておいても安全だ。
料金は無料。ココクレーター内は主に乾燥地の植物を集めた植物園がある。ココヘッドは
死火山でこの中には平らな火口が広がっている。そこにハワイで主に乾燥地で生育する
植物や、アメリカ本土砂漠地帯で生育するサボテン、そしてアフリカサバンナで生育する
植物が集められている。特にプルメリアの林には9種類のプルメリアが集められており夏
のシーズンには咲く花の香りで当たり一面甘い匂いが漂い人気だ。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/2159-13f5be36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック