fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC07772_201403190855508ec.jpg
DSC07773_201403190855503de.jpg
DSC07774.jpg
DSC07776.jpg
DSC07777.jpg
DSC07778.jpg
DSC07779.jpg
DSC07780_20140319085641c6d.jpg
DSC07781.jpg
DSC07783.jpg
DSC07784.jpg
DSC07785.jpg
DSC07786.jpg
DSC07788.jpg

 アコーディオンが1820年代に発明され、改良して作られたアコーディオンの一種である
コンツェルティーナの影響を受けて、1840年代、ドイツのハインリヒ・バンドが1847年に考案し、
野外での教会の儀式でパイプオルガンの代用として、またドイツの民俗音楽で、使用されていた。
1880年代、アルゼンチンへドイツから大量のバンドネオンが輸出され、タンゴでよく用いられる
楽器となった。
バンドネオンの使用で、「タンゴ」の音楽の性質が大きく変化し、テンポも遅くなり、今の大衆の
イメージたる「タンゴ」となった。
しかし新たに製作することがなく、古いものを修理して使用されているのが現状である。

スポンサーサイト



テーマ:楽器 - ジャンル:音楽
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/2317-0b38478c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック