『智恵子抄』は、詩人の高村光太郎が1941年に龍星閣から出版した詩集である。
1914年に処女詩集『道程』が出版されて以降、『現代日本詩集』などの詩華集に
未刊詩が多数収録されることはあったものの、高村単独による詩集の計画は長らく
実現しなかった。1940年に出版された改訂版『道程』を除くと、『智恵子抄』は2冊目の
詩集にあたる。
智恵子とは妻の高村智恵子のことであり、彼女と結婚する以前(1911年)から彼女の
死後(1941年)の30年間にわたって書かれた、彼女に関する詩29篇、短歌6首、
3篇の散文が収録されている。戦後、さまざまな出版社から同名の詩集が出ており、
それらには最初の版の刊行後に書かれた作品や、その版に未収録のものも
収められている。
スポンサーサイト