fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC08018.jpg
DSC08020_201701110853194e2.jpg
DSC08021_20170111085318c60.jpg
DSC08023_20170111085317fbd.jpg
DSC08024_20170111085316c2c.jpg
DSC08025_20170111085358b58.jpg
DSC08026_20170111085357a81.jpg
DSC08027_201701110853565d6.jpg
DSC08028_20170111085356ba0.jpg
DSC08030_20170111085355b66.jpg
DSC08031_201701110853544da.jpg
DSC08032_20170111085435709.jpg
DSC08033_2017011108543524a.jpg
DSC08034_20170111085434c72.jpg
DSC08035_2017011108543325d.jpg
DSC08036_201701110854323dd.jpg
DSC08037_20170111085432e1c.jpg
DSC08038_2017011108550966f.jpg
DSC08039_20170111085508bf5.jpg
DSC08040_20170111085508747.jpg
DSC08041_201701110855076ce.jpg
DSC08044_20170111085506140.jpg
DSC08045.jpg
DSC08047_20170111085526a22.jpg

  徳山浩明(57歳)滋賀県の湖北地方、余呉湖のほとりに「徳山鮓(とくやまずし)」という
一風変わった名の隠れ家料理宿がある。亭主で料理人の徳山浩明が守り続けるのは日本
古来の鮨の原点“熟鮓(なれずし)”だ。塩漬けした魚を米飯と共に漬け込み熟成させる
調理法で、乳酸発酵による独特の酸味と匂いが特徴。代表的な“鮒ずし”作りを基本に、
徳山は千年以上前からこの土地に伝わる食文化を忠実に受け継ぎつつも塩サバ、豆腐、
からすみなど変化に富んだ食材を使って全く新しい現代の熟成発酵ワールドを切り開く
発酵料理のパイオニア的存在だ。時ならぬ発酵食品ブームの今、日本は勿論世界の食通
からも注目を集め、小さな隠れ宿は数ヶ月先まで予約が入る世界的オーベルジュとなった。
スポンサーサイト



コメント
はじめまして~
最初から見ようと思ってたのですが、忘れてて途中からになってしまい訳がわからないうちに終わってしまいましたw
やはり最初から見ないとダメですね^^;;
2017/01/12(木) 14:27:25 | URL | けん #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/3411-2ce557c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック