


ハワイアンソングの中でもポピュラーな曲に「アカカの滝」がある。
ヘレン・パーカーが1934年に作曲したもので4分の3のスローな
ワルツな曲である。ファルセット・ヴォーカルが聞く人を圧倒させる。
アカカの滝はヒロ市にあり、ハワイ州で最も高い滝として有名である。
原曲は「Ka Wailele O Akaka」。
ハワイでも数多くの歌手が歌っているが、日本では清水峰生が
第1人者と言えるのではないか。
ハワイ島ヒロの24km北。19号線を走り、220号線(マイルマーカー13~14の間)
に入ると『Akaka Falls』の標識に従い、ホノムの街中を通り、220号線
(別名アカカフォールズ・ロード)を山方向へ上がると見えてくる。
ヒロの北にあるアカカ・フォールズ・ステートパークは、周囲を森に囲まれた場所で、
ハマクアコースト(ハワイ島の東側海岸)で一番の観光スポットでもある。
この州立公園のメインは名前の通り、アカカ滝だ。落差136mもある立派な滝で、
滝壷までが遠く見えるほど。雨が多いため水量が多く、見応え十分である。
そしてもう1つ見ることが出来るのがカフナ滝。落差30mの小さな滝は、
半分姿を隠しながら山肌を流れ落ちている。
水の豊富なこの周辺は以前は聖域とされて神話や言い伝えが色々あると言うことです。
スポンサーサイト