


現在愛用しているスチールギターはカノウプスの
YS-8TCのトリプルネックである。
メインはAm7(E),Am7(G)であるのでもう1本はフリー状態
なのが現状である。
今までE7で数曲やってきたが、ふと思いついてE13に変えた。
チューニングは次の通りだ。((カッコ内は弦の太さ)
・1-E (016)
・2-C#(018)
・3-G#(022)
・4-F#(026)
・5-D (034)
・6-B (040)
・7-G#(050)
・8-E (062)
E7と違う点は2弦と4弦が違うことがわかった。
はてさて和音はどうか?
結果は上々で実にきれいな和音がかなでる。
これでせめて1曲ぐらい弾ければと思っている。
次にバーであるが次の4本を用意してある。
・テーパー(単音)
・ロング(和音)
・ショート(和音)
・フライ(中が空洞で軽い PAT-P)
赤いカバーは彼女が夜なべ(?)で作ってくれたもの。
年々バーが重くなり近所の鉄工所で削ってもらっている。
本来は1本平均150gある。
そのうちどうなることやらです。
ピックは基本的にプラスチック製を愛用しています。
金属製ですと指が痛くなりぼくには合いません。
直す時は熱湯にいれればすぐに固まります。
さてこれでシーズン突入OK,3月7日(土)の初練習が待たれます。
スポンサーサイト