











Sig Zane(シグ・ゼーン)とはハワイ島のアロハアンシャツのブランド。
ハワイの伝統植物をモチーフにしたシンプルでシックなデザインセンスでファンも多い。
地元のホテル従業員もここのハワイアンシャツを着ていることが多く地元からも愛され
ているブランドでもある。ハワイ島ヒロの本店はダウンタウンに静かに他のショップに
比べて圧倒的にセンス良いと評判だ。今風に言えば「エコ」とでも言うのだろうか。
デザイナーのシグ・ゼーンによると「デザインをする前にまずカメラを片手に山に入り、
草花の写真を撮る。持ち帰った写真をじっくりと見て、デザインの構成を練っていく。
そして一番良さそうなものを選び出して、フィルムにデザインを切り込んでいく。
そしてそのデザインをシルクスクリーンに起こし、そこからTシャツやアロハシャツなど、
皆さんに喜んでもらえる物に仕上げると言う。」
ハワイ文化との出会い・・・
ちょうど70年代前半のころ、ハワイアン文化のリバイバルが始まった。何か自分も
「ハワイアン」な事に触れたいと探していた。そして良い機会だと思い、それまでやって
みたかったフラのカヒコ(古典フラ)を本格的に始めることにしたのだ。当時ホノルルに
住んでいた彼は、なかなか自分が気に入るハラウ(フラ教室)を見つけられなかった。
そして1975年に彼は休暇でここビッグアイランド(ハワイ島)のヒロに来たとき、
たまたまハラウ・オ・ケクヒのカヒコを見た。そのとき、このハラウしかないと決めた。
運命的な出会いかも知れない。当時のハラウ・オ・ケクヒのクムフラ(フラの指導者)、
イーデス・カナカオレは彼の義理の母になり、そして現クムフラ、ナラニが彼のワイフなのだ。
この2人は彼にとって家族であると同時にハワイ文化の基礎を伝授してくれた、
師のような存在なのだ。
一度は訪れたい店である。
スポンサーサイト