fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

ライオン-1
ライオン-2
ライオン-3

 スチールギター奏者で忘れてならないのがこの人「小林ライオン潔」である。
複数ネックのスチールギターを自在に弾きこなす技術は並はずれている。
今はフェンダー製のスチールは作られていないが大切に使用している。
4本ネックもあるから恐れいる。
1933年北海道生まれの76歳になる。慶応義塾大学卒。
4歳から聴音、5歳からピアノを習い、東京でロシア人ピアニストに
「音楽はテクニックよりハートです」と教えられる。スチールギターは15歳から。
大学1年のとき独自のシステムで日本ではポス宮崎に次いで二人目の
ペダル奏者となる。
 高校時代バッキー・スタイルだったがハワイコールスやカントリーを聞いて
スタイルが一変、米軍キャンプで活躍したことからウェストコースト・ジャズを聞きあさる。
1964年頃からレコーディング、CM、TVショーで活躍。1971年に脱サラ。
渡辺貞夫にジャズ理論を師事。来日したJerry Birdの特殊スラントに魅せられ、
ラップスチールに熱中。
1983年、これらをもとに今まで得たテクニックの全てを網羅した
「モダンスチールギターメソード」全3巻を出版。同時に本格的に全国ネットで
スチールギターの指導を始める。
 同年5月、ジェリー主催のSteel Guitar HO'OLAULE'A(大会)に初参加、
以後毎年レギュラーゲストとして参加、1998年にその思い出を綴った現地録音CD
「My Memories Of Hawaiian Steel Guitar HO'OLAULE'A」を自主制作でリリース。
そのジャズタッチ・プレイはHSGA(スチールギター協会)のホームページやALOHA JOE
のインターネット放送、BS放送セント・ギガで60分特集するなど日本国内、海外でも
大きな話題を呼ぶ。
スポンサーサイト



テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/530-c9e749c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック