fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

ダークダックス


 1976年放映の「ビッグショー」だ。今回はミヤコ蝶々がゲストである。実に新鮮そのものだ。
ダークダックス (DARK DUCKS・・・黒いアヒル)は、男性4人の合唱団(ボーカルグループ)である。1951年に結成された。
メンバー全員、慶應義塾大学経済学部出身。同大学のコーラスグループ・ワグネルソサエティのメンバーたちが、クリスマスパーティーで歌を披露した事がきっかけで結成。結成当時はJAZZ・黒人霊歌を中心に活動していたが、現在はロシア民謡、山の歌、唱歌など幅広いジャンルの楽曲をレパートリーとしている。
 活動歴は50年を越え、日本で最も長期にわたって活動するコーラスグループとしてギネスブックにも認定されている。ソビエト連邦ほか世界各国へたびたび演奏旅行へ出かけている。また、三菱電機と関係が深く、同社提供のラジオ番組「ダークダックス・ワールドスタンダード」(TOKYO FM) をメンバーが持ち回りで担当したり、レコード会社「メルダック」(のちに徳間ジャパンコミュニケーションズ へ譲渡) にも出資するようになった。他に、菱電単独提供番組のABCラジオ・「ダークダックスの三菱電機サンデーダークダックス」を担当していた。
 小林亜星とは大学時代の先輩・後輩の間柄であり、2007年現在においても楽曲の書き下ろしや、リサイタル会場にスタンド花が届けられるほどの親密な関係にある。
2000年に佐々木行氏が体調を崩し、現在では3人のメンバーで活動している。また、時折、同形態をとるコーラスグループデューク・エイセスとボニージャックスとの共同でショー開催もしている。
高見澤 宏(たかみざわ ひろむ、1933年生まれ)。静岡県出身。トップ・テナー。愛称は、パクさん。静岡市立高等学校卒業。妻は故萬屋錦之助の妹 。
佐々木 行(ささき とおる、1932年生まれ)。福島県出身。セカンド・テナー。ただし、現在休業中。愛称は、マンガさん。
喜早 哲(きそう てつ)、1930年生まれ)。東京都出身。バリトン。愛称は、ゲタさん。『日本の抒情歌』(誠文堂新光社、1983)『日本の美しい歌―ダークダックスの半世紀』(新潮社、2007年)等の著作もある。
遠山 一(とおやま はじめ、1930年生まれ)。東京都出身。バス。愛称は、ゾウさん。神奈川県立湘南高等学校卒業。東京芸術大学中退。
スポンサーサイト



テーマ:お気に入りアーティスト - ジャンル:音楽
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/67-a5f3c19c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック