fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

jhp3-081023-thumb.jpg

 口琴(こうきん)とは余り聞きなれない言葉であるが、口で演奏する楽器のことだ。
マーランザーノはイタリア語でこれを指す。この国が発祥のようだ。
今これが静かなブームである。
サイズはだいたい手のひらに収まるほどで、素材といい形といいビールの栓抜きによく
似ている。身の回りで見かけないなじみのない楽器だが、ヨーロッパとアジアに広く分布
している。また移民や植民によってアフリカ、新大陸にも伝えられたと言う。素材は金属
の他に竹が使われることもある
口琴を演奏するには、外枠の広い部分を左手で持ち、狭くなっている先の部分を前歯に
しっかり押しつけて、中心に通っている弁を右手で弾く。音は、びぃーんというバネの
ような音であるが、このとき息を吹いたり「ヨヨヨ」と舌を動かすことによって音色を
大きく変えることができる。この音色の変化の激しさが他の楽器にない口琴の大きな特長
でもある。倍音を強調してメロディを奏でたり、鳥や動物の声のまねをしたりいろいろで
きるので今静かなブームとでもいえるのではないか。ロボットの声も出せると言う。



スポンサーサイト



テーマ:最新音楽ニュース - ジャンル:音楽
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/684-204cb596
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック