fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC09310_20100412084311.jpg
DSC09306_20100412084310.jpg
DSC09293_20100412084310.jpg
DSC09296.jpg
DSC09300.jpg
DSC09307_20100412084358.jpg
DSC09315.jpg
DSC09318.jpg
DSC09319.jpg
DSC09324.jpg
DSC09326.jpg

デキシーランドジャズ一筋50年。
デキシー、スイング等のオールド・ジャズに生きるジャズ夫婦。
外山喜雄は1944年、東京生まれの66歳。中学2年の頃からジャズに
興味を持ち、トランペットを購入。早稲田大学政経学部入学後すぐに
ニューオリンズ・ジャズ・クラブに入り、ピアノ・バンジョー奏者の夫人、
外山恵子と出会う。
卒業後結婚。損保会社に就職した頃に来日したジャズ楽団によってジャズ熱が再燃。
68年夫婦でブラジル移民船に乗り込みニューオリンズへ。以後、通算5年に渡り、
ジャズの故郷でジャズを学び、ヨーロッパ、アメリカ各地を演奏旅行する。
「外山喜雄とデキシー・セインツ」(75年結成)のライブ、コンサート活動を中心に、
随筆、ジャズ評論等の執筆活動も行っている。1983年開演から23年間、
東京ディズニーランドの人気グループとして出演、1998年から2006年3が月
までニューオリンズ・スクエアで演奏。
日本ルイ・アームストロング協会(ワンダフルワールド・ジャズ・ファウンデーション)
会長。同協会の活動として、1994年以来、ジャズを与えてくれた、また夫妻が5年間
のジャズ武者修行をさせてもらったニューオリンズと、アメリカへのお礼の気持ちを込め、
ニューオリンズの子供達への楽器プレゼントの運動を進めている。この運動により、
2005年外務大臣表彰を受ける。ニューオリンズ市名誉市民。現在は2005年
ハリケーン・カトリーナで被災したニューオリンズ支援の運動を拡げている。
外山喜雄のボーカルは、あのルイ・アームストロングにそっくり。
日本のルイ・アームストロングとして、2003年以来、毎年ニューオリンズで開催される
サッチモサマーフェスト・ジャズ祭に6年連続招待され出演している。
日本で唯一のオールド・ジャズ16mmフィルムのコレクター(1929年から1967年)
としても知られる。

「外山喜雄とデキシーセインツ」のメンバー

Tp&Vo 外山喜雄
Tb     粉川忠範
CI     鈴木孝二
Bj     外山恵子
WB    藤崎羊一
Dr     サバオ渡辺


スポンサーサイト



テーマ:80年代洋楽 - ジャンル:音楽
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/807-8dcffd9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック