fc2ブログ

Royal Hawaii

ALOHA! ハワイアンバンドでスチールギターをやっています。 ハワイアンファンの皆様、全員集合。

DSC00448.jpg
DSC00447.jpg
DSC00449.jpg
DSC00453_20100430100950.jpg
DSC00457.jpg

 ザ・フォーク・クルセダーズ(The Folk Crusaders)は、昭和40年代前半
(1960年代後半)にデビューした音楽制作集団で、フォークルという略称
でも呼ばれる。
1965年、当時大学生の加藤和彦の雑誌「MEN'S CLUB」での呼びかけに応じ、
北山修が加入。その後、平沼義男、浪人生の井村幹生、芦田雅喜が加わって5人
で結成されたが、受験勉強のため井村と芦田が脱退、3人組となる。その後芦田
が復帰、再び4人組で活動するが、芦田が2度目の脱退をし、またも3人組になり、
関西アンダーグラウンドシーンで活動していた。1967年の解散を記念して、
製作費23万円で、自主制作盤のアルバム『ハレンチ』を制作。300枚しか制作
できなかったこのアルバムの中に、自作の「帰って来たヨッパライ」と、アマチュア
時代から歌い続けてきた「イムジン河」が含まれていた。3人時代に製作されたものだが、
ライブテープを一部使用しているため、芦田の声も聞くことが出来る。最初に脱退した
井村の声は入っていない。同年10月に開催された第1回フォークキャンプコンサートに
出演した後に解散する。
『帰って来たヨッパライ』は1968年に開始されたオリコンで史上初のミリオンヒット
になるなど、当時の日本のバンドによるシングル売り上げ一位となる爆発的売れ行きを見せ、
一躍メンバーは時の人になった。1968年、大阪でのさよならコンサートを開き、
同日の『11PM』に出演。約束通りに解散した。
あれから40年経ちました。
スポンサーサイト



テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://01670167.blog74.fc2.com/tb.php/824-75e197d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック